フードビジネス・食品業界・飲食業界の求人・転職サービスならフード求人ドットコム

placeアクセス

mail_outlineお問い合わせ

お問い合わせはこちら

phone03-3234-ミツケヨー4510シゴト

受付時間(月~土)9:30 ~ 18:30

MENU

Blog

  1. TOP
  2. Blog
  3. レストランにおける人材不足の実態について|10の解決策を紹介!

2023/08/08

レストランにおける人材不足の実態について|10の解決策を紹介!

レストランが抱えている問題の1つが「人材不足」です。人材不足は、想像以上に深刻であり、店舗運営が危ぶまれる危険性もあるでしょう。事実、約7割ものレストランのオーナーが人材不足を抱えています。

本記事では、レストランの人材不足を解消する方法について詳しく解説します。現在無職に頭を抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

レストランにおける人材不足の実態について

まずは、レストランにおける人材不足の実態について見ていきましょう。

7割のレストランが人手不足と嘆く

人材不足に問題を抱えているのは飲食業に限ったことではありません。日本の企業は全体的に人材不足の問題を抱えていることが事実として挙げられます。

しかし、中でも日本のレストランの人材不足はとくに深刻だと言われています。事実、「帝国データバンク」の調査によれば、レストランの多くが人材不足に頭を悩ませているようです。具体的には、非正社員の割合が多く、アルバイトやパート人材に対して76.6%の企業が「不足している」と回答しています。

参考:https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p220212.pdf

このように、業界全体で人材不足を抱えているため、多くの企業が、いずれ人材不足に陥ると考えてもおかしくありません。

新型コロナウィルスの影響も考えられる

もちろん、昨今の動向的に「新型コロナウィルス蔓延」もレストランの人材不足に大きく影響を与えています。

事実、緊急事態宣言や蔓延防止など重点措置などの規制により、酒類提供の制限や禁止が行われたり、時短要請を余儀なくされたりした事は記憶に新しいです。

そういった状況の中、収入を増やしたいアルバイターは、飲食業を避けるようになり、フルタイムで働けるようなアルバイト先に流れてしまうようになったと考えられます。また、コロナウィルス蔓延により新たな業務が出現し、その煩雑さに耐えきれなくなった従業員が増えたことも理由として挙げられます。

レストランが人材不足に陥っている理由

次に、レストランが人材不足に陥っている理由を5つ紹介します。これらの原因をしっかりと理解しておけば、改善策が見えてくるのではないでしょうか。

教育体制が整っていない

1つ目の理由として挙げられるのが、「教育体制が整っていない」ということです。レストランで働いてる従業員の中には、料理の技術を素早く身に付けたいと考えている方や、早く全体的な業務を学び、自分が指導できるようになりたいと高い志を持っている方もいます。

しかし、とにかく従業員を確保できれば問題ないと考えているオーナーも多く、学べる環境が整っていない場合も多いのではないでしょうか。また、教育を施せるほど業務上の余裕がないことに悩む方も多いです。

そういった理由で、「ここでは仕事を覚えるのが難しそう」と考え、やめてしまう方もいらっしゃいます。

シフトの融通が効きづらい

2つ目の理由は、シフトの融通が効きづらいことです。レストランのアルバイトには、学生や主婦など多くの人が応募をかけてきます。

そういったアルバイターは、自分のプライベートを優先させ、仕事につきたいと考える傾向にあるため、シフトの融通が利きやすい店舗がどうかについて重視する傾向があります。しかし、余裕のない店舗ではシフトの融通を叶えてあげることができず、人材不足に陥りやすいのです。

人間関係が良好ではない

3つ目の理由は、人間関係が良好ではないことです。職場で仕事を行う上で、重要視されるポイントは、待遇と人間関係ではないでしょうか。とくに、業務に煩雑な会社ほど人間関係を重視する余裕がなく、人手不足に陥ってしまうのではないでしょうか。

とくに、勤続年数の長いスタッフが楽な仕事を担っている場合には、注意が必要です。また、経営者側も自分の対応や言動を見直し、改善する必要があります。

頑張りが認められにくいことがある

4つ目の理由は、評価制度が設けられていないことです。とくに、小規模のレストランでは、評価制度が設けられておらず、曖昧になってしまっていることもあるでしょう。

「どうすれば時給が上がるのかわかっていない」と考えている従業員が多い場合には頑張る理由がなく、仕事に精を出さない人も多いです。

報酬があまり良くない

5つ目の理由は、報酬が魅力的ではないことです。補修に対して作業が悪かったり、仕事内容に見合っていない場合には、従業員の展望で働く意味を見いだすことができません。

そのため、退職者が続出し人手不足に陥ってしまうこともあるでしょう。また、待遇が他の店舗よりも劣っていると、そもそも人が集まらなくなり、慢性的な人材不足に陥ってしまうことも考えられます。

レストランの人材不足によって発生する問題

レストランで人材不足が発生すると、どのような問題が生じるのでしょうか。ここでは、人材不足によって発生する問題を3つ紹介します。

従業員の離職連鎖が発生する

1つ目の問題点は、従業員の離職連鎖が発生することです。従業員の多くは、「可能であれば楽な仕事でお金を稼ぎたい」と感じているケースが多いです。また、「楽しく仕事をしたい」と考えている方もいます。

そういった環境の中で、核となっている従業員が離職してしまうことで、離職連鎖につながるケースもあるでしょう。その結果、人材不足が加速し、その結果人材育成や採用にコストをかけられず、従業員が辞めてしまうという悪循環に陥ってしまうお店も多いです。

クレームが発生しやすくなる

2つ目の問題点は、クレームが発生しやすくなることです。人材不足で業務が全うできない場合には、お客様の注文をすぐに取りに行けなかったり、注文を受けた料理を提供するまでに時間がかかってしまったりします。また、料理の片付けができず、お客様がいるのにもかかわらず案内できないケースも多いでしょう。

場合によってはクレームに発展することも多く、そういった点で問題を抱えてしまうケースが多いです。

閉店してしまうことも

3つ目の問題は、閉店してしまうことです。お店で働く従業員が少なくなれば、サービスを提供できなくなり、お店を経営し続けることができなくなります。

また、求人を出すためにもお金はかかりますが、採用にかけるコスト自体を捻出することが難しいと考える店舗もあります。加えて、人材不足によりサービスを提供するのが難しくなってしまったり、お客様に料理を提供するまでに時間がかかってしまったりという問題によって閉店につながるケースもあります。

レストランの人材不足を解消する対策

最後に、レストランの人材不足を解消する方法を10種類紹介します。大きなウェイトを占めている問題から改善していくことで、少しずつ人材不足が解消されていくはずです。

SNSマーケティングを実施する

コストをかけず採用を行いたいのであれば、SNSマーケティングを実施するのがおすすめです。TwitterやInstagramなどのSNSでアルバイトを募集することで、求人広告にかかる費用を抑えた状態で採用に繋げられます。

また、若年層の人材を確保する上では、ターゲット層が非常にマッチしているため、SNS広告が大きな効果を出してくれる可能性もあります。ただし、SNSマーケティングは時間がかかるため、他の採用手法とミックスしてリスクなく運用することが重要です。

求人サービスを活用する

素早く人材を採用したいなら、求人サイトやハローワークなどのサービスを検討しましょう。これらのサービスには、雇用条件を明確に示せるフォーマットが用意されている上、利用者が多いサービスであれば、幅広い求職者に求人情報をリーチできます。

とはいえ、求人サービスは利用するのに多くのコストを必要とするため、利用する際には予算を設定した上で本当に利用できるのか検討した上で導入することをおすすめします。

雇用条件を変更する

報酬が競合他社よりも低い場合は、雇用条件を見直すことが重要です。なぜなら、「レストランの技術を学びたい」と強い志を持って働く人もいますが、やはりお金のために働こうと考える方も多いはずです。

そういった理由から、仕事の内容や働き方と報酬が見合っていない場合には待遇を見直すことで、従業員を採用しやすくなります。

求人広告にコストをかけるよりも、時給を他店舗より50円あげるだけで人材採用が進むこともあります。 

シフトの融通を効きやすくする

シフト調整のしやすさも、人材を確保する上で重要なポイントです。シフトを改善する事は簡単ではありませんが、今より少しだけでも改善できるのであれば、積極的に行いましょう。

たとえば、これまで手動でシフト管理を行っていた企業がツールに任せて自動化することで、改善につながるケースもあります。

評価によって報酬を与える

評価制度を明確にすることも重要です。たとえば、休日出勤では他の日よりも50円時給をあげたり、繁忙期に出勤してくれた人には1000割増の給料を支払うなど、給料の部分で評価するのがよいでしょう。

また、あるポジションや業務ができるようになったら「基準時給+ 50円」というように明確な基準を設けておくことも重要です。

教育体制を整える

教育体制を整えることも人材不足を解消する1つの方法です。とくに、「技術を身に付けたい」「料理の仕方を学びたい」といった学ぶ意欲の強い人材を確保し続けることで、人材不足を解消することにもつながります。

また、人材流出の防止にもつながるため、従業員数が一気に減ることも防げます。

人間関係重視で採用する

職場で働く上で「人間関係」を重視する方も多いです。そのため、良好な人間関係を保てるような職場に転職することが重要です。

経営者や店長が主体となりスタッフ同士のやりとりを観察したり、定期的な面談を行ったりすることで、より良好な人間関係を作れるようになります。

ITなどで業務効率化を目指す

煩雑な業務環境に悩んでいるなら、ITなどのツールを活用して業務環境改善を進めるのがよいでしょう。たとえば、シフト管理をExcelの手打ちで対応しているのであれば、その部分をツールに任せるだけで、業務の効率を大幅に解消できます。

また、店長や経営者が感じる問題だけではなく、従業員が抱えている問題に対してもツールを導入し、業務効率化を進めていくことも大切です。

業務分担を明確にする

従業員数を増やすのが難しい場合には、明確な業務分担を与えることで、人材不足解消につながるケースがあります。

たとえば、レストランの洗い物系担当者、調理系担当者、フロア担当者など、移動にかかる時間を軽減することで、業務負担改善につながります。

もちろん、お客様が溢れている場合にはその範囲を飛び出したフレキシブルな対応が必要になりますが、ホームポジションを明確に設定しておくだけで、大幅な業務改善につながるケースもあります。

短期でアルバイトを雇う

繁忙期に合わせて短期アルバイトを採用し、人材不足改善につなげることも可能です。短期アルバイトの採用に強い求人サービスも存在しており、そういったものを活用するだけで、煩雑な業務状況を改善できるケースがあります。

ただし、育成したノウハウが残らないデメリットがあるため、応急処置的な対策として活用するのが重要です。

まとめ

本記事では、レストランの人材不足の原因やその解消方法について詳しく解説しました。レストランが人材不足に陥る理由にはさまざまなものがあります。自社の抱えている課題に最適の解消方法を取り入れることで、レストランの人材不足を少しずつ解消していけるのではないでしょうか。

一気に課題を解決することは難しいですが、できるところから少しずつ改善していくことをおすすめします。

ホスピタリティ求人ナビ(ホスナビ)では、ホテルや旅館、高級ホテル内のレストランで働く方々に人材紹介を行っています。ホテルのスタッフや責任者、レストランのシェフなどさまざまな人材を紹介可能です。

レストランの人材不足でお悩みの方は、ぜひホスピタリティ求人ナビ(ホスナビ)までお問合せください。

PAGE TOP

フード求人ドットコムは、食品業界・飲食業界・フードビジネス専門の人材紹介会社である株式会社パスランが運営しております。

当社は厚生労働大臣の認可を受けており、求職者の皆様には、専門のキャリアコンサルタントが転職サポートの全てを無料で行っておりますので安心してご利用いただけます