フードビジネス・食品業界・飲食業界の求人・転職サービスならフード求人ドットコム

placeアクセス

mail_outlineお問い合わせ

お問い合わせはこちら

phone03-3234-ミツケヨー4510シゴト

受付時間(月~土)9:30 ~ 18:30

MENU

Blog

  1. TOP
  2. Blog
  3. シェフの履歴書フォーマットと書き方のコツを紹介!

2023/08/08

シェフの履歴書フォーマットと書き方のコツを紹介!

シェフは、一般事務や接客業などと異なり、比較的珍しい職種なのではないでしょうか。そういった環境で就職活動している場合に不安を抱えがちなのが、「志望動機の書き方」でしょう。志望動機には「なぜその企業で働きたいのか」「なぜシェフになりたいと考えたのか」など、さまざまなポイントを書く必要があります。

本記事では、シェフになりたい方向けに履歴書の書き方について詳しく解説します。この記事を最後まで読むことで、自分の求めている職場に就職できるようになるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

シェフの履歴書フォーマット

まずは、シェフの履歴書フォーマットについて見ていきます。以下で紹介するフォーマットに当てはめて記載していくことで、どの会社にも使える履歴書ができあがるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

職務経歴概略

まずは、職務経歴の概略を記載します。こちらでは、自分がこれまでに働いてきた経歴を簡潔にまとめます。具体的には、次のような記載を行うとよいでしょう。

〇〇調理専門学校卒業した後、イタリアンレストラン〇〇に入社し、調理担当として活躍してきました。見習いから仕事をはじめ、現在は「〇〇」や「〇〇」といった仕事を担当しています。

このように、自分がどのような仕事を担当できるのかについて詳しく書くと、会社側も採用しやすくなり、効果の出る職務経歴書になります。

職務経歴の詳細

職務経歴の詳細では、上記で記載した「職務経歴概略」の経歴部分だけを抽出し、箇条書きでわかりやすく記載します。具体的には、次のように職務経験を記載します。

20××年4月〜20××年○月

〇〇イタリアンレストラン(在籍期間:○年)

業務内容:レストランの運営と経理作業

従業員数:××人

このように、会社の情報を記載しつつ、自分の経歴を記載します。そうすることで、どのような規模の会社で働いていたのかがわかり、会社側としても採用がしやすくなるでしょう。

業務内容

次に、業務内容を記載します。業務内容も箇条書きでわかりやすく解説するとよいでしょう。

・イタリアンレストランのシェフとして活動

仕事内容:シェフとして、〇〇の食材を使用して、料理を提供していた。〇〇が得意料理。

このように、イタリアンレストランのシェフとして活動していたことを記載するだけではなく、得意料理や、得意分野についても記載するとよいでしょう。

過去の実績

過去の実績が示せる場合は、そちらを記載しましょう。ちなみに、実績があまりない場合でも、最低1つは実績として記載しておくことをおすすめします。

・イタリアンレストランのシェフとして活動し、〇〇や〇〇などの料理を作った実績あり

・〇〇賞を受賞

「自分の実績はそこまで素晴らしくない……」と考える場合でも、実際には、他の人からすれば優れているポイントのこともあります。そのため、少しでも得意なことがある場合は、そちらを記載するようにしましょう。

保有資格やスキル

保有資格の欄には、ご自身が取得した資格やheyこれまでに身に付けたスキルなどを記載します。具体的には、次のような項目を記載するとよいでしょう。

・MicrosoftのExcelやPowerPointなどが使用できる

・イタリア語:料理のレシピを解読する上で問題ない程度

・普通自動車免許取得(20××年)

・調理師免許取得(20××年)

このような感じです。その際、レストランシェフとして働く上ではあまり有利にならない資格も記載しておくとよいでしょう。たとえば、MicrosoftのExcelやPowerPointなどはそこまで有利にならないと感じられがちですが、実際のところは、経理作業などで使えることが多く、重宝されることも多いです。

自己PR

次に、自己PRを記載します。自己PRでは、これまでに記載できなかった人柄の部分を記載するとよいでしょう。具体的には、次のような項目を記載しましょう。

私は、コミュニケーションを取るのが好きで、その部分が自分の強みだと考えています。私は、普段から業務を行う上で、お客様とコミュニケーションを取る事はもちろん、従業員の方とも信頼関係を作り、連携を高めた上で仕事をする事を意識してきました。そういった体験があり、貴社で働いた時にも、料理を素早くお客様に提供できるスタッフになれると考えています。

シェフの志望動機を書くポイントとは?

次に、シェフの志望動機を書くポイントについて詳しく解説します。主に、3つのポイントがあります。ぜひ参考にしてみてください。

1.将来の目標を伝える

1つ目のポイントは、将来の目標を伝えることです。将来の目標を持っているスタッフは、技術力を身に付けるためにさまざまなことに挑戦したり、丁寧に仕事を行ったりする傾向があります。そういった部分に魅力を感じる企業は多いため、アピールするようにしましょう。

たとえば、「将来はイタリアンレストランを開業したいと考えており、技術を身に付けるために貴社を志望した」と記載することで、やる気を感じてもらえるケースがあります。

2.なぜそこで働きたいのかを書く

2つ目のポイントは、なぜそこで働きたいのかを書くことです。シェフとして働く場合、さまざまな選択肢があるはずです。その中で、なぜこの会社を志望したのかという理由が示せればグッと伝わる志望動機になるでしょう。

「貴社の企業理念にマッチすると感じた」「自分が食べたときに好みの味だった」などと志望動機を伝えれば、アピールポイントになるはずです。

>3.過去の経験から学んだことを伝える

3つ目のポイントは、過去の経験から学んだことを伝えることです。これまでアルバイトやシェフとしての調理経験がある場合には、そちらを記載することで、アピールポイントになることがあります。

たとえば、「イタリアンレストランで調理師としてアルバイトした経験がある」「調理師としてアルバイトをする上で〇〇ということを学んだ」のように、なぜ調理に興味を持ったのかの経歴を記載することで、アピールポイントになります。

シェフを目指す際の志望動機の例文

次に、シェフを目指す際の志望動機の例文について詳しく解説します。シェフになる場合でも、さまざまな道があり、それぞれ最適な記載内容が異なります。そのため、志望先に合わせたアピールポイントを示すことが重要です。

ホテルのシェフを目指す場合

ホテルのシェフとして活動したい場合、以下のように記載するとよいでしょう。

私は、調理師専門学校で技術や知識を身に付けながら、飲食店でさまざまなアルバイトをしてきました。最初は「料理が好き」という単純な理由でシェフを目指しましたが、数年経験を積むことで、調理の世界がもっと深いものだと感じるようになりました。

そういった体験があり、より多くの人に喜んでもらえる調理室になりたいと考え、貴社を志望しています。貴社に入社すれば、〇〇よいに関する幅広い知識を身に付けられるとともに、どのようにお客様に料理を提供すべきかという部分についても理解できると考えたからです。調理の努力を惜しまずに与えられた仕事を着実にこなせるスタッフになりたいと思います。

フレンチレストランに応募する場合

フレンチレストランで活躍したい場合には、次のような志望動機を記載するとよいでしょう。

私は、フレンチレストランで毎年シェフとして活躍してきた経験があります。普段から料理を作るのも食べるのも好きで、以前の職場では楽しみながら仕事を行うことができていました。しかし、自分の技術力がある程度身についたことで、仕事に張り合いがなくなってしまったと感じ、新たなステップアップとして貴社への入社を志望しています。

貴社を志望したのは、以前利用させていただいたことがあるからです。その際に、料理がおいしかった事はもちろん、その後のサービスにも配慮が施されていると感じました。その点からは、自分が追い求めている「サービス全体のクオリティーを上げること」において成長できると感じたため、貴社への入社を検討しました。

料理屋の厨房に応募する場合

料理屋の厨房に応募する場合は、「なぜこの料理屋を選んだのか」という部分にスポットを当て、アピールするとよいでしょう。具体的には、次のようなアピールを記載するのがおすすめです。

私は、高校生の頃から食を通して人々に笑顔を届けられる存在になりたいと感じ、シェフを志望しました。最初は、他の人よりも料理が少しだけ得意という点でシェフを目指しましたが、さまざまな知識を身に付けていく中で、料理は非常に奥が深いものだと感じるようになり、自分も本業として料理をお客様に提供できる人になりたいと考えてようになりました。

とくに、貴社は普段からよく通っていたこともあり、いつも「ここに来ると心地がよい」と感じていました。また、私が理想とする飲食店の1つでもあり、貴社で技術力を学べれば、よりよい料理作りができるようになると考えています。

シェフの志望動機でNGの例文

一方で、シェフの志望動機でNGの例文もあります。ここでは、3つの例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

作ることのアピールがされていない

1つ目のNGの例文は、「作ることのアピールがされていない」です。たとえば、「私は料理を食べるのが好きです」や、「普段からさまざまな飲食店を巡っています」などは、料理を食べる側の目線としてのコメントとなります。そのため、シェフとして働く上でのアピールポイントにはならないため、注意しましょう。

たとえば、「さまざまな飲食店を巡るのが好きで、普段から味を研究している」というように、好きなこととアピールポイントをミックスさせれば、強力なアピールポイントになります。

自分主体の文章になっている

2つ目のNG例文は、「自分主体の文章になっていること」です。たとえば、「自分は舌が超えています」や、「自分好みの味付けにするためにシェフになりたいと考えました」などは、お客様目線に立っていません。そういったシェフはよい料理を作るのが難しいと判断され、落とされてしまいます。

あくまでお客様目線に立ち、料理を行うことに重きを置き、アピールするようにしましょう。

学ぶ姿勢が感じられない

3つ目のNG例文は、学ぶ姿勢が感じられないことです。「自分は料理が得意で、今もっている技術力でお役に立てると考えています」や、「料理の腕なら誰にも負けません」というような学ぶ姿勢が感じられないアピールポイントは、あまりよい印象を持たれません。

シェフとして学ばせてもらう立場であることをわきまえ、「貴社で働きながら技術力を身に付けたい」や「これまでに持っていないスキルを高めていきたい」などとアピールするようにしましょう。

書き方以外に履歴書で注意すべきポイント

次に、書き方以外に履歴書で注意すべきポイントを3つ紹介します。

1.誤字脱字

1つ目のポイントは、誤字脱字をなくすことです。誤字脱字がある場合、「この人は仕事も丁寧にできない」と判断されてしまい、シェフとしては致命的だと判断されてしまいます。

そのため、志望動機を提出する場合には、誤字脱字を完全になくすよう心がけることが重要です

2.折れや汚れ

2つ目のポイントは、折れや汚れをなくすことです。折れや汚れがある状態で提出しても「物事を丁寧に行わない人だ」と考えられてしまい、あまりよい印象を与えられません。そのため、折れや汚れには最新の注意を払い、作業を行う事をおすすめします。

3.証明写真

3つ目のポイントは、証明写真の明るさを意識することです。暗い場所で証明写真を撮影する事はあまりないかもしれませんが、それ以外にも、化粧する場合には顔色によって若干暗い印象がついてしまいます。

そのため、明るい化粧で行き、清潔感のある服装で撮影を行うよう心がけましょう。

まとめ

本記事では、シェフとして働く前の基礎準備として必要不可欠な履歴書の書き方について詳しく解説しました。履歴書を作成する場合は、志望動機に具体性を持たせたり、入社する予定の会社に合わせた志望動機を書いたりする必要があります。

シェフという職業は、一般的ではないため、志望動機を書くのが難しいと考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、そのような方も本気で紹介したフォーマットに当てはめて記載することで、価値のある志望動機に仕上がるでしょう。本日の内容も参考に、伝わりやすい志望動機に仕上げることを意識しましょう。

フード求人ドットコムでは、フードビジネスに関する転職のサポートを行っています。飲食店や食品会社、シェフの経験がある方に手厚くサポートを行っています。

フードビジネス業界の転職を成功させたい方は、お気軽に「フード求人ドットコム」までお問合せください。

PAGE TOP

フード求人ドットコムは、食品業界・飲食業界・フードビジネス専門の人材紹介会社である株式会社パスランが運営しております。

当社は厚生労働大臣の認可を受けており、求職者の皆様には、専門のキャリアコンサルタントが転職サポートの全てを無料で行っておりますので安心してご利用いただけます